ルメリディアン香港サイバーポート宿泊レビュー!プラチナ会員特典で朝食無料でゲット

※アフィリエイト広告を利用しています。
ルメリディアン香港サイバーポート マリオットボンヴォイ系

こんにちは、たいやきです🐟

今回は、香港にあるマリオット系列の「ルメリディアン香港サイバーポート」に宿泊したので記事にしたいと思います。

香港旅行を計画していてホテルを探してる方はぜひ参考にしてください。

動画で見たい方はこちら

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

アクセス方法と注意点

まず、ホテルまでのアクセスですが、私は勘違いしていてホテルまでのバスはないと思っていました。(確かどこかで読んでいたのでそう思ってた)

なので、ホテルまではミニバスと電車を乗り継いでいきましたが、実はもっと簡単で無料の方法がありました。

それは、ホテル専用のシャトルバスを利用すること(あるんかい!)。

そうすれば、香港駅から直通でアクセスできます。私はこの情報を知らずに有料のミニバスを使ってしまいましたが、皆さんはぜひシャトルバスを利用してください!

バスは1時間に一本出ています。

注意点としては、このバスはホテル行き乗り場とホテルからの降車場が違うところ。後述します!

ホテル外観とロビー

ホテルの周辺には案内板があるため、迷わずに到着できます。エントランスを入ると、なぜか植物が育てられていました。ロビーは1階にあり、チェックインカウンターの反対側にはバーもあります。受付のスタッフに尋ねると、シャトルバスの時刻表をもらうことができました。

部屋の様子(シングルx2、オーシャンサイド)

今回宿泊したのは10階のオーシャンサイドのシングルベッド2つのツインルームです。

窓からは海が見えますが、残念ながら少し角度が悪かったです。

部屋にはデスクや椅子、変換アダプターやLANケーブルなど、便利な設備が整っています。

引き出しには変換アダプターがあらかじめ入っていました。香港のコンセントの形状は日本と違うの忘れてて、コンセント充電できてなかったので購入しようか迷っていましたが部屋にあってラッキーでした。

ベッドの枕は高さが違う2種類が用意されており、枕元にはコンセントも完備。

照明は枕元のタッチパネルで操作可能

部屋のバーエリアには、コーヒーマシンとなんと給水機もありました

特別美味しい水ではありませんでしたが、店で買わずにここで補充できるのは良いですね

冷蔵庫のドリンクは有料

テレビの下には座れるベンチ。半分はクッション加工されています

謎の扉

開けるとこんな感じ。誰も潜んでいなかったのはよかったです

トイレはウォシュレットはありませんが、清潔感はありました

収納スペース

アメニティは歯ブラシやくし、コットンセットがありました。ただカミソリはなく10香港ドルで購入可能とのことでした

ドライヤーは日本では見かけないタイプのパナソニックのやつ

シャワー室。バスタブはありませんが座ってシャワーが浴びれるようになっていました

シャンプーはこのメーカー。読み方わからん

金庫の下の引き出しにはもふもふの厚手のスリッパ

夜は周りに何もないので明かりがなく海、山は真っ暗。少し住宅エリアのが見えるくらいでした

ホテルのその他の施設

残念ながら宿泊時はプールとジムがメンテナンス中でしたが、通常時は開放されており、特にプールはリゾート感のある雰囲気です。別のジムは利用可能で、ランニングマシンからは美しい景色が見えます。

もう一つのジムは小さいけど開いていました。

ダンベルは最大22キロ

小さいジムですが、有酸素マシンなど最低限はありました

ホテルのシャトルバスと注意点

上でもちらっと書きましたが、ホテルにはシャトルバスがあり無料で利用可能です。

バスの頻度は1時間に一本。

私の時は、ホテル出発がちょうどの時刻、香港駅出発が30分でした。例:ホテルに12時発、香港駅12時30分発。

あくまで私の滞在時の話なので時間は変わるかもしれませんが。

注意点としては、ホテルから乗って香港駅で降りる場所、と香港駅から乗る場所が違うというところ。

ホテルから乗る場合は、一階の受付がある入り口から出ればすぐに乗ることができます。

ただ、香港駅からホテルに戻る場合には、空港エクスプレスという電車の向かいにバス乗り場があります。

なので、降りた場所に向かってもそこにバスは来ないので注意です。


夜のルメリディアンホテルの外観

プラチナ特典のお菓子?

夜ホテルに戻るとお菓子がウェルカムスナックとして置いてありました。

名前は分かりませんが、これがめっちゃ美味しくてびっくりしました。

プラチナ特典で朝食無料

朝食はホテル内のレストランでいただきました。今回はプラチナ会員特典で無料でいただけたので嬉しいです。

朝食ビュッフェは、 7:00-10:30の間。

品揃えは、普通くらい。多くもないし、特別少なくもない。

ヌードルや卵料理は注文して作ってもらうことが可能。

点心もあります。というか点心くらいしか香港っぽいものはなかったかな

ただ正直なところ、朝食をお金払って食べるのは微妙かなと思いました。あと、若干味が薄い印象も受けました。まぁ不味くはありませんが。

とはいえ、このホテルの周辺にはほとんど店がありませんので、そういう意味では利便性はあるかもしれません。

安く済ませるならマクドナルドが近くにあるのでそこが一番現実的な選択肢かなぁと思います

ルメリディアン香港サイバーポートの感想

基本的には、5つ星ホテルということもあり質の高いホテルだと思いました。

プールやジムが改修中だったので私は利用できませんでしたが、利用できる時期であればより満足度が高そうです。

デメリットとしては、

・立地が悪い
・周りに何もない

ということが言えます。

立地が悪いとはいえバスがあるので香港駅まで15分くらい?で行けますし、ひどいレベルではありません。が、いわゆる街中にあるホテルではありません。

周りに何もないというのは、スタッフの人に周辺施設のことを聞いた時にスタッフの人が「ここら辺は何もない」というくらいでした笑

近くに住民の人向けのショッピングモールのような複合施設がありますが、ショッピングする場所というより塾や子供の施設などもあるので観光客的にはあまり意味はない場所でした。(少しだけフードコートにレストランがあるけど閉まってたりする。私の時はペッパーランチが謎に開いていた)


メリットは、香港の他のマリオット系のホテルだと高すぎるけどこのホテルは私の時で25000ポイントくらいで泊まれたので安いところ。

あとは、中心地から離れているのでうるさい中国人が少ないところかなと思います。

動画で見たい方はこちら

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

コメント

タイトルとURLをコピーしました