どうも、たいやきです。
今回は、ANAのマイルを使って特典航空券を購入したのでそのレビュー記事です。
目的地は、台湾の台北だったのですが、良いルートでチケットが取れずまさかの香港経由で台湾へ向かいました。
動画で見たい方はこちらからYoutubeへどうぞ。
値段と必要マイル
今回のルートとしては、羽田-香港-台北(桃園)です。
チケットは、マイルを使って特典航空券を購入しました。
てっきり、マイルのみでお金を払う必要はないと思っていましたが、お金も必要でした。シーズンによって必要マイルも変わりますが以下、参考までに。
◇必要マイル数
23,000マイル
◇お支払い総額
36,990円
羽田空港のANAラウンジ

まずは、早朝にANAラウンジ(国際線)を利用したのでそのレビューから。
朝イチだったので、人もほぼおらず快適でした。最近はステータスを持っている会員が増え、ラウンジが混雑してると聞いていたので心配していましたが、さすがに朝イチなら大丈夫そうでした。

ビールやアルコールもある。


国際線のラウンジは食べ物もあり、朝食はこちらでいただきました。

朝食を選んでいるとチラホラ人が来始める。でも会場も広いでの混雑感はなかったです

今回の収穫物。
やはり日系だし、ANAだし、食事のクオリティは高かったです。

りんごの形まで整っている。素晴らしい。笑

最新っぽい自動ご飯盛り付けマシーンもありました。これ使いたいからご飯食べるまである。

ANAで羽田から香港まで!いざ搭乗!
ANAの飛行機の整列。綺麗。

今回は、エコノミーシート。

座席には、ブランケットとヘッドフォンがあります。


席の下には、コンセントが一つ。

ちなみに、機材はボーイング787。

座席は、普通のエコノミーサイズ。

足元には、足を置くベルトがありました。これは初めての体験。
ブランコみたいに揺れます。ただ思ったのは、私を含めた日本人は靴脱いで使用する人が多い気がしますが、外国人の場合靴のまま使用しそうなので衛生面が心配でした。
この場合は、靴で使用するのが正解なのかな?国際便だし。

テーブルは、さすがANAって感じの清潔さ。

多様性ごっこの安全ビデオ。
前の歌舞伎のやつの方が好きでした。

離陸
羽田から香港までおよそ五時間のフライトです。


軽食は、ドリンクとスナック。


機内食。
すき焼き丼がメインでした。

食後のデザートは、ハーゲンダッツ。

映画はスパイファミリーの新しい映画も扱われていました。

無駄に機内販売を見るのが好き。

トイレもANAクオリティの綺麗さ

香港に到着
そうこうしているうちに香港に到着。

トランジットなので入国はしませんが、12時半に到着でイミグレはちょい混みぐらいでした。
次の記事では、香港から台湾台北までのフライトを記事にします!

動画で見たい方はこちらからYoutubeへどうぞ。
コメント