どうも、たいやきです。
今回は、豪華夜行バス「ドリームルリエ」のプレシャスクラス(ほぼ個室)乗車レビューです。
今回は、大阪から東京まで行きましたので途中の休憩所などもこの記事でシェアします。
動画で見たい人は、こちらからYoutubeでどうぞ。
今回予約したのは「DREAM Relier(ドリーム ルリエ)」のプレシャスクラス。値段は?
今回はJRバスの 「DREAM Relier(ドリーム ルリエ)」のプレシャスクラスを予約しました。
プレシャスクラスは、個室の席です。部屋の仕切りがカーテンなので、ほぼ個室というのが正確なのかもしれませんが、まぁ個室状態で移動が可能です。
値段は、15000円でした。
バス乗り場のアクセス
バスのりばは、大阪駅の中央北口一階を出たすぐのところにあります。

バスのりばは、乗り場が複数ありますので、電光掲示板でちゃんと確認しておきましょう

ちなみに、バス名も「ドリーム」が多く、初見だと少し紛らわしいかもしれません笑
まぁ夢を運んでるんです

バスのりばには休憩所(待合所)もあります。ちなみに、すぐ近くにはコンビニもあります。

バス車内の様子
ドリームルリエ号到着

車内はこんな感じ、高級感があります。
プレシャスクラスは4席しかなく、バスの前方に位置しています

座席の様子。
公式サイトによると、シート幅(座面)約60cm、リクライニング角度約156°とのこと。

正直、リクライニングは、あまり倒れないです。横になるという感じではない。

カーテンを閉めるとこんな感じ。
人の目などがないので個室でリラックスできる感じはある。

上部にはネット付きの収納棚

無料のアメニティ。
ホットアイマスク「めぐりズム」一枚、それの足用のもの二枚、化粧水と乳液、毛布、使い捨てスリッパがありました。
公式サイトには耳栓とウエットティッシュも記載がありましたが、私が乗った時にはなかったです。季節などによって無料アメニティの内容が変わるのかもしれません。


フットレストは箱になっていて、中には荷物を収納可能。こういうところに入れると帰りに忘れるよねw

壁際には、コンセントが一口あります

枕は薄い。反発もない。おまけくらいに思った方が良いです

照明

レッグレストは、ヒーター機能付き。冬に乗るなら暖かくして移動できてよき。

車内Wi-Fiも利用可能。ネット速度はダウンロード10Mbps、アップロード35Mbps

私が乗った時は23時17分に車内の照明が消えました。これ以降は、上記の小さいライトで過ごすことになります。

ちなみに、アドバンスクラスは、中央から後方のエリアに配置されていて全部で14席。
私が乗った時は、プレシャスクラスは満席でしたが、アドバンスの方は空席が何席かありましたので、当日でも乗れそうでした

トイレ
トイレは、さすが日本といったところ。清潔でした。

途中のサービスエリア休憩
12時20分ごろに最初の休憩所、土山SAに到着です。休憩時間は20分ほどでした

個室なので、よほど匂いがキツくないものなら食べれるのが良い

朝5時。2回目の休憩で鮎沢PA(パーキングエリア)に停車します

停車するパーキングエリアや時間は道路状況などによると思われてますので参考程度にどうぞ
新宿駅・東京駅到着
最終目的地は、東京駅ですが、その前に新宿駅に停車します。
新宿駅なので、降りる人が結構多かったです

7時20分、定刻通りに東京駅に到着!

まとめ・感想
休憩時に「発車の際、人数の確認を行わない」とアナウンスされたので、びっくりしましたがまぁ遅れてる人を待つのもイライラするので、それで良いと思いました笑
値段が15000円なので、新幹線より高価ということを考えると正直賛否が分かれそうなバスだと思いました。
個人的には思ったよりリクライニングが倒れないのがいまいちなポイントでした。
ですが、個室(ほぼ)でリラックスした状態で移動できるのはかなり良いです。夜間移動なので宿泊費も節約できますしね。
動画で見たい人はこちらをどうぞ
おまけ:大阪周辺のラーメン屋
最近できたKITTE大阪にある小麦の麺神のラーメン。バス乗車前に食べました。トイレ付きなので、安心w

1550円。スープはクリーミーで美味しかった。
ただ、SNSで見るほどの行列を並んでまではいらないかな。空いてたら食べる価値ある。

コメント