こんにちは、たいやきです。
ホテル代が高い香港の旅行を計画している際、コストを抑えつつお得に泊まりたいと考えている人も多いのではないでしょうか?
今回は、前回に続き、香港にあるカプセルホテルの宿泊レビューです。名前は、「レトワール ヘラ イン」 (L’etoile Hella Inn)」。
このホテルも予約サイトの写真が綺麗で魅力的だったのですが、実際の体験はどうだったのでしょうか?ぜひ香港旅行のホテル選びの参考にしてみてください!
動画で見たい方はこちら
レトワール ヘラ イン (L’etoile Hella Inn)に宿泊!アクセス、一泊の値段は?
アクセス

レトワール ヘラ イン (L’etoile Hella Inn)は、香港の九龍島・尖沙咀エリアにあるカプセルホテルで、 立地はかなり便利な場所にあります。
尖沙咀から徒歩5分もかからないところにあります。
が!ネットで調べていくとGoogleマップのピンがずれているので、注意が必要です。
コツとしては、ホテルの名前ではなく「majestic house」と検索してそこを目指すがの良いと思います

モスクの前を曲がるとマジェスティックハウスがあります

全然マジェスティック感はありませんが、ここが目的のホテルがあるビルです

値段

私の時は一泊の値段は、3000円ちょっとでしたが、値段が安い日だと2500円くらいで泊まれます。(もしかしたらもう少し安い日もあるかも)
なので、安い日に泊まるなら立地を考えるとコスパは良いと言えるかもしれません。
ただ個人的には、「カプセルホテル」と謳われていましたが、日本のカプセルホテルではなく「ホステル」の方が近いと思いました。
チェックイン
ビルの3階にあるチェックインマシーンでチェックインします。操作は多言語化されていて日本語も選べます。
ちなみに、完全無人で15時がチェックイン時間なのでその前に言っても何もできません。数分だったとしても機械がアーリーチェックインは許してくれませんので早く着く意味はありません。
チェックインしないと部屋のフロアには入れないので荷物も預けれません。

ここのビルのエレベーターは初めて見るタイプで到着したら自分で手で開けます。
個人的にこの体験がこのホテルの一番面白い体験でした笑

チェックイン時に電話番号を求められますが、香港の電話番号はなかったので日本の番号を入力しましたが大丈夫でした

チェックインが完了すると、カードが機械から出てくるのでそれをタッチして入室します

カプセルホテル内の様子
ホテルはワンフロア。
ホテルに入るとレンタルのモバイルバッテリーと耳栓とカミソリが置いてあります。
私の時は、耳栓は多くありましたがカミソリは少ない量しか用意されていなかったので先にもらっておきました

ロッカーと共有スペース。

部屋
部屋のあるフロアはこんな感じ。
ここに10個くらいベッドがあったと思います

今回の私の部屋
すっきりとしたデザインで好印象

掛け布団と枕が二つ。枕は両方とも薄くてあまり反発力がないタイプでした。
やたらカバーの布がしわしわでした

夜11時以降はこの鍵を持って外出して、とのこと

薄めで安い感じのハンガーが一本

安い感じの小さい金庫。ただ私の部屋のは開かなかったので使いませんでした

小さい扇風機も用意されています。羽がめっちゃ汚かった

枕元にはUSBポート2つとコンセントがあります。
コンセントはユニバーサルタイプなのは素晴らしいと思いました。
今回の香港旅行では、変換アダプタを持ってくるのを完全に忘れていたので本当にありがたかったです笑

マットレスは特別良いものでもなさそうでしたが腰も痛くならなかったので良かったです

寝転がるとこんな感じ。
日本の良いカプセルホテルよりかは少し狭く感じました。圧迫感は若干ありますが値段を考えると良いと思います

あとはスリッパが用意されているのも良いポイントです
シャワーも共有なのでこれを履いて入れるのは嬉しい。ただ毎回あるのかわからないし、無人でスタッフがいないのでシャワーを利用する人はビーサンを自前でもってくるのが一番良いと思います

共有スペース
ロッカー
ロッカーはオートロック式でカードをタッチして開けます。
写真では小さく見えるかもしれませんが、割と大きめ。
深さもあるので大きめのバックパックも入ると思います。(スーツケースは無理)

椅子と調理スペース
共有の椅子と机
他の人が何か調理しているように思ったのでキッチンがあると思ったのですが、あとからチェックしたらキッチンではなかったです。
でも調理道具は少し用意されていました。よくわからん


シンクっぽいところは封鎖されてる。IHかと思ったけど違うっぽい

冷蔵庫もある

共有スペースは狭いです

シャワー
シャワーはトイレと同じ部屋にあります
床の衛生面は若干気になるところですが、見た目的には綺麗でした
シャンプーなどは用意されています

トイレと洗面エリア
小さいタオル(フェイスタオルくらい)は無料

歯ブラシも無料。ここにある歯ブラシは歯磨き粉が同梱されてないタイプ

部屋のある方の歯ブラシは歯磨き粉も入ったタイプ

部屋のトイレはウォシュレット付きで海外では珍しいですね

シャワーは少し弱めだけど使えるレベル。お湯はちゃんと出ました

洗濯機はない
洗濯機はあるのですが、スタッフ利用のみと書いてあり罰金も書いてありますのでホテル宿泊者が使えるものはありません

注意点
注意点としては、大きめの道路に面していて建物があまり防音されていないのか夜寝る時に外の音が聞こえてきてうるさいです。
割としっかり外の音が聞こえてくるのでAirPodsProなどノイズキャンセリングイヤホンとかあったほうが良いかもしれません
私の時は平日だったのでまだマシでしたが、金曜日や休日だともっとうるさいと予想されます

もう一つはトイレが部屋のあるフロアに一つと入り口のところに一つで、しかもシャワーと同じ部屋にあるので、埋まりやすいです。
実際、私が泊まった時も朝トイレに行こうとしたらどちらも埋まっていて、漏れそうになりました。笑
早め早めにトイレを済ませておくことをお勧めします
あと男女共有なのも特に女性には嫌かもしれません

周辺の店とその他
このホテルの近くにはエッグタルトで有名なベイクハウスもあります。
ただ人気すぎて私が行った時にはその日の分は全部売り切れたと言われたので、早く行ったほうがいいです。私は結局食べれませんでした

近くにある池記というレストランもエビワンタン麺で有名っぽいです

確かに美味しいエビワンタン麺でしたし、食べる価値はあると思いました。
この前の別の香港カプセルホテルの記事でも書きましたが、このエビワンタン麺は本当に美味しいですね。このためにもう一回香港に行きたいくらいです

あとはこのエリアのスタバに行ったのですが、ネット30分のみしか使えないので注意です。
レシートに記載されているパスワードが必要なのですが、聞いたら「もう30分使いたいならもう一杯買って」と言われたので旅行客にはお勧めできないですね。
しかもめっちゃネット速度も遅くてビビりました。
香港のスタバが全部そうなのかわかりませんが、ネット利用のためにスタバを探すなら買う前に店員さんに聞いたほうが良いですね
ちなみに値段は、トールのコーヒーで32香港ドルで600円くらいなのですごい金を無駄にした気分になりました😢


まとめ:香港旅行にはコスパは良いホテル

というわけで、「レトワール ヘラ イン」 (L’etoile Hella Inn)に宿泊した感想を書いてきました。
とりあえず、安いので良いかなとは思います。
逆に値段が高い時に泊まるならあまり魅力的な選択肢にはならないと思います。
男女共有のトイレ/シャワースペースで、しかもスタッフがいないので、そこは女性には懸念点だと思います。
では参考になれば幸いです。
>>Kindle Unlimited無料体験はこちら動画で見たい方はこちら
コメント