こんにちは、たいやきです🐟!
今回は、香港の夜景を存分に楽しめるオープントップバスに乗ってきました。観光ツアーではなく、最もお得に乗る方法を紹介するので、香港旅行を計画している方はぜひ参考にしてください。
動画で見たい方はこちら
値段が高いツアーではなく格安で香港夜景バスに乗る方法とは?
香港のオープントップバスはツアーに含まれていることが多いですが、ツアー経由で予約するとかなり高額になります。
例ですが、以下のツアーだと日本語ガイド付きではありますが、1万円くらいかかり高額ですね。

しかし、今回紹介する方法なら、予約なしでその場に行けば一番安くナイトバスを体験できます。
料金と支払い方法
今回紹介するのは、予約なしでそのまま乗り場へ向かう方法。
料金は、約47香港ドル(約890円)と格安です!
支払いはオクトパスカードのアプリを使うのがおすすめ。日本のSuicaなどと同じようにスマホタッチ決済で簡単に決済できます。
アンドロイド版は、ツーリスト版がまだないっぽいですがiPhoneはツーリスト版があるので、そちらが良いと思います。
iOSはこちら

アプリがない場合は、もちろん物理カードでもタッチ支払い可能です。
香港オープントップバスの乗り場

乗り場はMTR「セントラル」駅にあるフェリー乗り場のすぐ近く。わかりやすい場所にあります。
到着するとすでに行列ができていました。

予約なしのデメリットは、タイミングによっては並ばなければならないこと。でも、この日は20分ほどで乗車できました。意外と列の流れは早かったです(この時は夜8時ごろ)。
みんなオープントップの2階席を狙っているので、下の席はほぼ空席状態で発信するのが面白かったです(笑)。

感覚ですが、二十分に一本くらいの間隔でバスが来ていました
目印はこの漢字。夜賞香港が夜景鑑賞バスです。他にも文化遺跡など別ルートがあるので注意

いよいよ乗車!香港の美しい夜景と注意点
2階席に座れて、バスはすぐに出発。約40分間の夜景クルーズの始まりです。
初手でこの夜景。綺麗です!(ノーカットの動画はこちら。)

香港の摩天楼が作り出す「100万ドルの夜景」の中を駆け抜けるこのバスは、まさに絶景そのもの!
ちなみに、
- 風が強いので帽子(とヅラ)は要注意。
- バス内にトイレはありませんが、途中で降りることは可能。
- 2月の夜は少し肌寒いので、上着を持っていくのがおすすめ。
途中、トンネルを抜けて香港島から九龍島へ移動。九龍島側は香港島ほどキラキラしておらず、ローカルな雰囲気が漂います。
関連記事
>>【香港カプセルホテル】SLEEEP宿泊レビュー!おすすめできる?
終点に到着!
終点はチムサーチョイ付近。降りたところがフェリー乗り場で、ここからも美しい夜景が見えました。

まとめ:6ドルで100万ドルの夜景を楽しめるコスパ最高の香港オープントップバス
香港オープントップバスは、
- 予約なしで安く乗れる
- 香港の夜景を存分に楽しめる
- 移動手段としても観光手段としても優秀
と、コスパ最強のアクティビティだと思いました!6USDで100万USDの夜景を楽しめるなんて、お得すぎます。
香港旅行の際には、ぜひ試してみてください!
関連記事
>>香港尖沙咀エリアの安いカプセルホテル「レトワール ヘラ イン」 (L’etoile Hella Inn)宿泊レビュー
動画で見たい方はこちら
コメント